2025年6月 7日 (土)

ひさしぶりの休日

朝イチ 草井の渡し跡(すいとぴあ江南)へ
お伊勢さん式年遷宮に向けた祭事があり、御神木がやってくるので、お散歩がてら自転車でフラーっと出かけました。
御神木は長野側の国有林から切り出された木曽檜3本で、御神木を前に祭事が執り行われました。
多方面に渡るたくさんの方々が関係しているようで、想像以上に盛大でした。
Photo_20250607224301

Photo_20250607224302
そのあと、長女の通う高校へ
ソフトボール部の練習に参加しました
午後からは、事務所に戻ってちょいお仕事して、
長女ママチャリのパンク修理したり、なかなか出来ずにいた通学用MTBのハンドル交換したりでした。
Photo_20250607224601

 

2025年4月 2日 (水)

春がきた

冬のあいだはモズやジョウビタキ、季節の変わり目にシジュウカラ、そのあとスズメ

スズメは寒いのが苦手なのか暖かくなると、いっせいに出てくる。

今日は昨年末に亡くなった父の100日法要があって、お囲い堤ロードを走った。

桜は8分咲き

我が家の八重桜がほころび始めた。

春が来た。

__20250402143601

__20250402143602

2025年2月 8日 (土)

四十九日

年末に父親が死去しまして、今日49日が済みました。

年明けから7日法要で近所の親族と何回か顔を合わせ、今日の49日まで久しぶりに親戚どおしでいろいろとおしゃべりをした。

亡くなったあと、故人を想い、思い出を語らい、改めて当人の知られざる一面を知ったりとけっこう話は尽きなかったり。

あんなに煙たかったオヤジの記憶は不思議といい思い出しか出てこなかったり。

親族が寄り集まって、故人を偲びながら各々の近況や悩みなんかを聞くうちに、「まあ、いろいろあるけど明日もがんばろう」ってなったり。

亡くした悲しみの先に、もう一度希望をもらって黄泉の国へ送る。。。古来より人はこうやって現世を乗り切ってきたんだなと思わされて、これが残された人への故人の最後の仕事なんだなとつくづく感じました。

 

ちょくちょくブログ読んでくれてたオヤジに捧ぐ

ありがとう

2025年1月31日 (金)

プーちゃん号 水漏れ

愛車 プーちゃん号 のこと

だいぶ前からクーラントのタンクの水が減るようになって、車検の時とかにも見てもらっていたのですが場所を特定できずにいたのです。

最近になって減りが早くなったので、気なって下をのぞいたら青色の液体がパンにしずくになってついていました。

やっぱり漏れてるっ。。。っと言うことで、いつもお世話になってる工場へ。

 

結果、ウォーターポンプからとその先のパイプからの水漏れでした。(涙)

この頃の直噴1.6ターボの宿命だそうです。
ウォーターポンプ~サーモスタット~パイプ類。。。。10万キロまでにほぼ1回寿命を迎えます。

Photo_20250131213101

2025年1月 3日 (金)

新年を迎えて

年末に父が他界しましたので、個人的には新年のご挨拶を控えさせていただきました

凡設計ともども 本年もどうぞよろしくお願いいたします

2025_

2024年7月 7日 (日)

高校野球 引退試合でした

日曜日は二男くん高校野球の引退試合でした。
後輩チームをこてんぱんに打ちのめすハズだったのですが僅差の締った試合で終わってしまいました。(笑)
三年生は希望する守備位置で始まり最後は定位置で。。。
二男くんはセカンド、ピッチャー、最後はセンター。
ピッチャーは2年生の時に鍛えてもらったのですが、結局登板機会はなく今日が試合では初登板でした。
ホップしてくるきれいなストレート、スライダーは今日はイマイチでしたが、タテに落ちるブレイキングボール(カーブ)。こんなボール持ってたのかと少しビックリしました。
思えば1年生ぐらいまでは、まだキャッチボールもしてくれていて、たまに曲がらないゆるいボールを笑っていたものでした。
タテカーブは長男ゆずりだと思うのですが、彼のはドロンとしたスローカーブ。二男のはストレートの軌道でバットが出そうなところからブレイキングしながら落ちる。
いい球でした。
5回裏最終回の守備につく、いつものセンターに一直線に走っていく彼の8番の背中を見ながら、これが最後なんだなぁと。。。
背番号がいつもより大きく頼もしく見えて、彼の成長を感じました。
今日でお父さんたちの青春やり直しも終わりました。。。(涙)
1_20240718122202
2_20240718122201
3_20240718122201

2024年6月 9日 (日)

しっとり雨の日曜日

しっとり雨の日曜日
いつもよりはゆったりモードでお仕事でした。
合間に芝生の草抜きしたり。
BGMはひさしぶりに Cowboy Junkies やら The Del Fuegos やら。
庭のあじさいが見ごろです。
Photo_20240609193401

2024年6月 8日 (土)

ソフトボール ⇒ 高校野球 の一日

今日は高校生の二男・長女に帯同でした。
あさイチ長女ソフトボール尾張大会で津島球場。
試合終わって二男高校野球で関市へゴー。
なかなかのドライブでした。
6月末から二男くん高校球児の最後の夏始まります。
いつもどおりが出せるようがんばれ。
Pxl_20240607_235652791
Pxl_20240607_235624066

2024年4月23日 (火)

ぎょいこう

庭のギョイコウ
満開が過ぎ
花が終わりを迎えています
桜ですが椿のように花ごとポトポト落ちます
散り際は桜吹雪にはならず花を敷き詰めたジュータンのようで、これはこれでキレイなのですが、どこかに舞っていってくれないので掃除が大変です。。。
Photo_20240423165401

2024年4月11日 (木)

4月になりました

3月は

やっとのことで確定申告を終わらせ、

二男くんの高校野球春季大会予選が始まって、(もう一歩のところで県大会出場ならずで悔しい予選敗退でした。。。)

日に日に伸びてくる庭の草と格闘したりしてるうちに終わっていまいました。。。

 

そして4月に入って、長女の新入学やそれぞれの学年が始まって、やっと落ち着いた感の今日この頃。。。

お仕事が溜まりに溜まっています。。。

がんばります。。。

 

Photo_20240411142801

 

庭の八重桜

今年は3月が寒くて一気に暖かくなったからか、一気に花が咲きました

花がモリモリのモコモコです

より以前の記事一覧