お仕事が多忙続きでずっと更新できずにいました。
物価上昇のあおりを受けて建設費が上がってしまって、工事金額を調整するのに難航しています。
まあ、なんとか着工が見えてきた物件、なんとか実施設計を進められそうな物件、予算合せ中のプランニング中物件、少しずつ業務の整理ができつつある今日この頃です。
前に進めらるよう尽力しますっ!
連休中ですが、多忙でどこにも連れていっていないので。。。
今日は我が家の中3と小5の女子と明治村に行くことにした。
子どもたちが一度も言ったことがないということと、今春から大学生になった長男が村内でバイトしていることもあって、私はもう20年ぶりぐらいか。。。
うちからは車で30分ぐらいなので、いつでも行けると思いつつなかなか行けなかったりします。
昨年末頃から大忙しのお仕事に加え、3月は確定申告、それが終わると子どもたちの新年度への対応。。。などなど。
気が付けばもう4月半ば。。。もうほんとにバタバタです。。。
今日は6時発で岡崎市民球場(レッドダイアモンド球場)へ。
二男くんの高校野球春の県大会へ帯同でした。
球場は大きな公園内になるので、10時試合開始まで公園内を1時間ほどランニングできました。
栗生明さん設計の美術館から池を渡ってハイキングコースをグルっとひと回り。
ひさしぶりに山道に入ってリフレッシュできました。
試合のほうは、序盤こそ僅差で進みましたが、ミスから点差が開きコールド負け。
県大会は1回戦敗退でした。
帰りの二男くんの送迎はチームメイトの親さんにお願いして、今度私は長女(中三)の軟式野球のお迎えのため岡崎を後にする。
東浦へ。
東浦西部グラウンドで長女を拾って帰宅。
帰宅後は夜まで事務所でお仕事。
昨年の年末依頼バタバタが続いています。
お客様にも少しお待ちいただきながら、順番にお仕事を進めている状況です。
お手伝いでアルバイトしていただける方募集します。
エクセルなどが使えて、JWWでちょっと図面が描けて、数値のチェックしてもらえる方募集です。
設計補助のような業務です。ある程度できるようになれば在宅ワークでよいです。
お気軽にお問合せください。 bon_2@nifty.com 凡設計 尾関 まで
昨日はお仕事の合間に松坂屋美術館で開催中の 白洲次郎・白洲正子展 に寄りました。
かっこいいお二人の足跡を、身の回りの品々を通して体感できる内容でした。
一日一日を大事に暮らさなきゃ ですね。
午前中は基本設計にお客様と打合せ。
工事見積りも予算に近くなってきました。 なんとか進められそうかなという感触です。
昨年以来、建築資材の高騰は続いているさなか、本当に金額調整に苦労しています。
そんな折だからこそ、誠実に丁寧にひとつずつ解決していかなければ。。。と考えています。
プライベートでは今日は夕飯当番でした。
昨日まではパスタにしようと思っていたのですが、スーパーで肉が割引になっていたこともあって、肉祭りにすることにしました。
長女要望のトリ肉ステーキはササミのハーブ焼きに、勢いで買ってしまった豚はトンカツに、昨日まではあんかけパスタのピカタにしようと思っていた豚はショウガ風味のから揚に。。。
何品か作らなきゃ。。。っと、ついつい実力以上のことをしようとしまう。。。
最近のコメント