« 2023年9月 | トップページ | 2023年12月 »

2023年10月27日 (金)

打合せの一日でした

午前中は事務所でお仕事して、お昼に中村区の「森さんの家」現場へ。

建て主さんと現場打合せ、大工さんと現場打合せ。

午後からは改築の相談中の北区の知人宅へ。

解体のことなど打ち合わせて、夕方工事内容の打合せ。

夜は図面仕事。

一日終わり。

 

※10坪の敷地に建つ狭小住宅「森さんの家」はただいま内部造作中です。

 通路の巾や部屋の広さなど、1センチ単位で試行錯誤しています。

 開口の大きさや位置も隣地との関係を紐解きながら決めました。

 大きく開口は開けられないけど、限られた開口をより印象的に、効果的に光を取り込めるよう工夫しています。

 Pa270148

2023年10月13日 (金)

梅干し

今年は梅干しを作っています。

我が家の小さな梅の木が今年は大きな実をならしたので。

(とは言っても20コほどですが。。。)

今日は一日天日干し。

土用干しと言うそうです。

 

6月に長男が焼酎と塩で漬けてくれたのが順調に仕上がりました!

秋になってしまいましたが、明日明後日と干して出来上がりの予定。

年明けに試食してみようと思います。

楽しみです。

 

Img_0798

2023年10月 7日 (土)

森さんの家 ムク板を探しに

森さんの家

現在、内部造作中です。

今回は造作材についてです。

一部壁にムク板を張りたい。。。とのご要望が出てきたのと、

ダイニングテーブルをムク板にしようかな。。。という感じになってきたので、

少し前から、ムク板を探していました。

 

今日は名古屋市内の材木屋さんの売り出しに、建て主さん、工務店、と私(設計者)で行きました。

まずはダイニングテーブルのムク板を探すことに。

予算と照らしながら、あれこれ見て決めました。

ちょっと曲がりのあるクス。

宮﨑からやってきたものです。

いい香りがします。

ねじれも少なそうで乾燥もまあ大丈夫そう。

どんなテーブルになるのか出来上がりが楽しみです。

 

Img_0745

 

 

夜は江南市の花火大会に行ってきました。

身の丈にあったこじんまりした花火大会ですが、市民にとっては年一回の一大イベントで、年々盛り上がりが増しているような感じ。

実家から徒歩でブラーっと行って至近で観覧できる、祭り気分を味わえる、ある意味ぜいたくな花火大会です。

 

Img_0757

2023年10月 4日 (水)

森さんの家 大工造作中

森さんの家 大工造作中です。

中村区の10坪の敷地、準防火地域内の木造3階建てです。

準耐火建築物にしなければなりませんので仕上げに制約があります。

今回は、外壁・内壁・階段・床・天井など主要構造部に該当する部分には45分の耐火被覆が必要です。

ムクの木をふんだんに使ういつもの凡設計仕様は難しいですが、予算が許すかぎり手づくり感の良さ、手触りの良さ、木の良さを感じてもらえるよう奮闘中です。

 

Img_0743

 

2023年10月 1日 (日)

ブルーススプリングスティーンの映画を見ました



日曜日
午前中は事務所でお仕事。
午後イチは長女の中学ソーラン発表を見にひさしぶりに団地へ。
そのあと小一時間ランニング。
夕方からは事務所でお仕事の続き。
就寝前、夜遅くにアマゾンでブルーススプリングスティーンの映画を見ました。
ブルーススプリングスティーンの2020年公開の映画「ウエスタン・スターズ」でした。

ブルースはボクにギターと歌と詩の扉を開いてくれた最初のヒーローで、当時高校生だったボクは歌詞のなかの若者像に共感し、あこがれたりしてました。

映画は私的な内容もかなり含まれていて、本人の言動からなんとなくそうなんだろうなと思っていたことを直球で語っていたり、その歳なりの言葉がよかったです。

ジイさんになっても呆けとらん。

« 2023年9月 | トップページ | 2023年12月 »