« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月30日 (日)

近所の田んぼ

近所の田んぼ。
緑のジュータン。
Photo_20221030123801
 
休耕田なのか夏のあいだは天然のビオトープ状態だった田んぼ。
キラキラした泥の水面は、それはそれできれいで、印象的でした。
水が引くと水面だったところ一面が今度は緑の草で覆われて緑のジュータンになっていました。
刈り取りが終わったほうでは、おじいちゃんが農作業してる。
注意しないと気が付かず通り過ぎてしまうほど、おじいちゃんは田んぼと一体化してる。
まわりでは徐々に宅地化が広がっていますが、こういった土地との共生感覚は残ってほしいと思いました。
ノスタルジーじゃなくてね。
 

2022年10月29日 (土)

野球日和

朝いち 二男と守山の高校へゴー。

今日は二男くんの高校野球部の練習試合に帯同。

午前中、A戦観戦。

午後からは造園工事中の春日井のお客様を訪問。

工事の契約を交わしていただいた。

16時ごろ再び高校へ二男くんお迎え。

18時ごろ帰宅。

そのあとちょいお仕事の整理。

一日終わり。

野球日和でした。

Photo_20221030123802

2022年10月24日 (月)

庭にキジ

今朝、出かけようと外に出て車に荷物を積んだりしてると、「ギーギー」とどこかから聞こえてくる。

何かこすっているかのような音だったので、お隣さんが作業でもしてるのかなと特に気にせず支度をしてました。

 

エンジンをかけて庭を見回すと。。。何か大きな鳥がいる。。。

 

Img_9377

 

立派な雄のキジでした。

音はキジの鳴き声だったのでした。

 

朝からテンション上がりました!

2022年10月23日 (日)

鬼まんじゅう 作ったよ

日曜日。

今日は、ほぼ休日でした。

 

午前中は二男くん(高1)の高校野球練習試合を観戦。

お昼は少し小学校のスポ少に顔出して、帰宅後は長女(中2)と鬼まんじゅうを作った。

先週、バアちゃんにサツマイモをたくさんもらったので鬼まんじゅうを作ってみようと。

イモを細かく切って砂糖+塩少々+小麦粉。

っで、蒸すこと18分。。。

 

Img_9368

 

おいしくできました。

夕方から少しお仕事。

ラジオで日本シリーズを聴きながら明日の準備などなど。。。

2022年10月 9日 (日)

国際芸術祭「あいち2022」

近いからいつでも行けると思っていたら明日までだそうで。。。
あわてて行ってきました 一宮会場へ。
奈良さんはファンなので当然いいんですけど、のこぎり二の塩田さんの作品に魅了されました。
すごく建築的でした。
写真で見るような強烈さはなく居心地がよくて何時間でもそこに居られそうな。。。
のこぎり工場の持つ古さや、場の息づかいのようなものがよく活かされているように感じました。
すごくよかったです。
Img_9260
Img_9333
Img_9336

 

2022年10月 1日 (土)

3年ぶりの江南市民花火大会

今日は花火を観に行ってきました。

3年ぶりの開催とのこと。

会場の すいとぴあ江南 へは実家から徒歩で。

やっぱりリアルはいいですね。

視界いっぱいにひろがる花火のきれい。

腹の底い響くドドーン。

火薬のにおい、けむり。

 

Img_e9096

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »