« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »

2017年10月28日 (土)

地鎮祭でした。

土曜日。 台風の影響で雨の一日の予報。

今日は正午に地鎮祭の予定。

朝いち、次男と長女をスポ少の体育館練習に送って、次女を保育園に送って、地鎮祭の準備をする。

降雨なので、テントを積んで、雨具を持ってトラ子でゴー。


 

場所は一宮の町なか。

ちょうど雨の合間に正午ちょっとすぎから無事地鎮祭を執り行った。

準防火地域ですが、土壁、木の家です。

いつもの ボンセッケイ 仕様です。

Photo_3

 

1月に相談を受けて、設計を進めてきました。

途中、プライベートでケガがあったりして着工が少し遅れてしまいました。

ご迷惑をお掛けした分、よい仕事にしたいです。

がんばりますので、よろしくお願いします。

 

話しは変わりますが、今日の地鎮祭での発見。

祭壇の脚の固定に。。。ネジ締り錠!

この発想に。。。脱帽です。。。

Photo Photo_2

2017年10月26日 (木)

修理しました。

朝いち、次女を保育園に送って、松竹事務所で事務仕事をこなす。

11時すぎに6年前に竣工した北区の鍼灸院へゴー。

入り口のベンチを直しました。

竣工当初は集成材でしたが、ナラのムク厚板に。

嫌味なく、それでいて一段上等に。

触りたくなるようなカワイイ感じがいいです。

Photo 2

 

午後いちは金山の確認検査機関へ。

そのあと、建築士会のイベント 「建築コンクール」 の段取りなどなど。

A4omote A4ura

第9回建築コンクール 「つくろう建築」

今回も間近に迫ってまいりました。

11/5(日) 12:30~17:00

金山 名古屋都市センター 11Fホール

12:30~14:30 シンポジウム

15:00~17:00 公開審査

(途中入退場できます。)

ぜひ会場までお越しください。

私は終日います。

2017年10月 4日 (水)

ボチボチ活動しますよ~。

久しぶりの松竹ハウスプロジェクト。

住み始めて半年。。。

やっと工事の後片付けをしました。

そんなに無いと思っていましたが、それでも軽トラ2杯分ありました。。。

我が家松竹プロジェクト。

ケガで4カ月中断しましたが、ボチボチ活動しますよ~。

まずは2階の造作セルフ工事からかな。。。

Photo

« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »