« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

2015年9月30日 (水)

「毛ぶせ」 始めました。

朝いち、子どもたちを集合場所へ送って、次女を保育園い送って、

我が家 松竹プロジェクト の現場へゴー。

現場では昨日から 「毛ぶせ」 工程を始めました。

「毛ぶせ」 とは、荒土に砂と藁スサを混ぜて、水で練った柔らかい土を荒壁の上に塗っていく工程です。

「大直し」 よりは 「中塗り」 に近く、「中塗り」 よりは 「大直し」 に近い感じ。

乾いた荒壁のひび割れや、乾燥よる収縮をこれで埋めていきます。

こうやって、土壁はだんだんと密実にしていき、壁自体の強度を上げていきます。

 

ボンセッケイ では土壁の養生材としてゴザを推奨します。

P9300213

雨から壁を守り、通気性があって、風でバタつかず、上塗りする時には巻き上げて作業できます。

イグサですから当然ほかっとけば土に還ります。

自然素材のお家は、建設資材も自然でエコです。
 
素材は最後まで使ってあげて土に還るのがいいと思っています。

2015年9月23日 (水)

「裏返し塗り」終わり。

21日 22日 と、「土塗り壁体験ワークショップ & 構造見学会」 も無事終えて、

今日は、うちの子どもたちとうちわで「裏返し塗り」。

Photo

暗くなる前、18時ごろまでになんとか完了。

とにかく、連休中に「裏返し塗り」を終われてよかった~。

疲れたよ~。

Photo_2  

 

来週からは「毛ぶせ」っというのか「大直し」っというのか「中塗りの下塗り」っというのか。。。
とにかく、もうちょいサラッとしたシャビシャビのやつを塗り始めます。

くどいようですが、またワークします。

みなさまご参加よろしくお願いします。

 

これまで参加してくださった方々、ほんとうにありがとうございました。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

2015年9月19日 (土)

裏返し塗りやってます。

朝いち、いろいろと家事をこなして次女を保育園に送って他の3人と我が家 松竹プロジェクト の現場へゴー。

午前中は、こないだゲットした屋外ストーブなるもので子どもたちと焼き芋。

Photo

 

午後からは次男と長女の3人で荒壁の裏返し塗り。

Photo_2

2人とも大活躍してくれたよ。

2015年9月10日 (木)

「土塗り壁体験ワークショップ & 構造見学会」 のお知らせ。 

朝いち、小学生の子どもたちを集合場所へ送って、次女を保育園へ送って、我が家 松竹プロジェクト の現場へゴー。

2階の裏返し塗り作業をする。

とりあえず先に、塗りにくいところをがんばる。

秋風が気持ちいい1日だったよ。

Photo

 

今日は、「土塗り壁体験ワークショップ & 構造見学会」 のお知らせ。

新しいプロジェクト「小さな暮らし製作所」
ただ今、私たち家族の自宅と凡設計の事務所を建設中です。

現場は、中間検査が終わり、土塗り壁の裏返し塗りを始めました。
低く抑えたシンプルな構造体と土塗り壁。
太角の通し柱を用いたこだわりの軸組工法の家です。
 
工事はセルフビルドをモットーに、できることは極力自分たちで行いながら進めています。
ふだん設計するお客様のお家とは、設計方針も工事方針も異なりますが、今回も凡設計ならではのお家だと自負します。
 
ご希望の方は下記まで申し込みください。
ご連絡おまちしております!
 
 
[開催日時]  9/13日(日) 9:00-17:00 ・ 9/21(月) 9:00-17:00 ・ 9/22(火) 9:00-17:00
[開催地]  江南市松竹町
[参加費] 無料(要申し込み)
 
[お申し込み方法]
電話、メールにてご連絡ください。(担当:凡設計 尾関)
E-mail: bon_2@nifty.com
 
メールは、件名を「内覧会参加申し込み」とし
下記【参加申込フォーム】に必要事項をご記入の上、ご送信ください。
 
---【参加申込フォーム】-----------------------------------
●参加者全員のお名前(ふりがな)
●住所(郵便番号):
●緊急連絡先(できれば携帯番号をお願いします):
-------------------------------------------------------
 

2015年9月 5日 (土)

ちょいちょい土壁やってます。

朝いち、次女を保育園に送って、次男と長女と我が家 松竹プロジェクト の現場へゴー。

現場は今、少しずつ荒壁の裏返し塗りを行っている。

2階を先行して済ませたいので、ドロコンの土を2階へ上げる。

Photo

 

羊のお兄さんが応援に駆け付けてくれたので、午前中にウインチでバケツ1杯ずつえっちらおっちら運んだ。

フネ2杯満タン。

 

お昼は現場でホカ弁食べて、午後からは長男のサッカーの試合の応援に行く。

夕方は実家でご馳走になり帰宅。 1日終わり。

疲れたよ~。

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »