« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »

2015年6月19日 (金)

ウッドデッキ工事。

朝いち、車で小学生の子どもたちを集合場所へ、次女を保育園に送って団地事務所で図面かきかき。

ここのところ図面のお仕事が忙しく、ボクもスーパーサブもフル回転の日々を送っている。

今日も10時までに終わりたかったのだが、なんやかんやで結局午前中いっぱいかかってしまった。

午後からは大急ぎで一昨年お引渡しをした okd_house へゴー。
 
今日は、かねてより相談を受けていたウッドデッキとルーバーの工事をしている。

ウッドデッキもルーバーも、なるべく存在感の出ないよう、すっきりめのシンプルな仕様にした。

よい出来映えです。

 

Photo   Photo_2

 

ルーバーは既存のアルミ縦格子に、ヒノキ材ルーバーを取り付けた格好。

Photo_3

これだけでも外観の印象はだいぶ変わる。

 

夕方は、我が家 松竹プロジェクト の現場へ寄って、放課後学級の小学生の子どもたちを
お迎え。

いったん団地帰宅後、次女の保育園お迎え。

 

夜は夕飯の支度、洗濯、風呂。

今日はこれで終わります。

2015年6月14日 (日)

日曜日。

日曜日。

朝いち、長男のスポ少の車出し当番。

草井グラウンドへ。

今日は市のサッカー大会。

 

子どもたちを送って、すぐに団地へ戻る。

大急ぎで家事をこなして、またまたグラウンドへゴー。

 

長男の試合を観戦する。

 

長男と団地で昼食後、もう眠くてたまらないので30分お昼寝。

 

2時半ごろ 我が家 松竹プロジェクト の現場へゴー。

 

屋根板金の下地材を作る。

丸ノコ盤で無理やり挽き割った。

夕飯はバアチャンちでよばれて帰宅。

後片付け、風呂。

1日終わり。

ここのところ毎日が究極の忙しさ。。。うれしいことです。

明日は北区で土間コン打ち。。。早く寝ます。

2015年6月 4日 (木)

松竹プロジェクト 近況。

朝いち、子どもたちを車で集合場所、次女は保育園に送って、

我が家 松竹プロジェクト の現場へゴー。

5月は奥様が働きだしたこともあって、正直仕事と家庭を回していくので精一杯でした。

っで、昨日今日は、ひさーしぶりに 我が家 松竹プロジェクト の現場作業。

 

このあとの工程(竹小舞、土塗壁)の準備。

トリマーを使って壁のチリじゃくりをしています。

今日の午前中で、大かた終われた。

 

Photo

 

トリマーは便利な道具だけど、削り粉がハンパない。。。

風でこの細かい粉が飛散する。

眼球はゴロゴロするし、鼻や耳の穴はガサガサだし。。。なにが大変って、それに耐えるのがほんと大変。

 

夕方は次女のお迎え行って、夕飯にカレー。

夜は、残務整理などなど。

明日は図面かきかき。

« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »