「木の家スクール」。
朝いち、団地事務所でお仕事。
10時すぎに長男次男の通う小学校へゴー。
学習発表会が催されているのであった。
幸運なことに、2年と4年が連続で行われるので、まとめて見れた。
2人とも、よくがんばっていたよ~。
終了後は即行で帰宅。
即行で昼食をとって電車でゴー。
名工大で行われている 「木の家スクール」 へ。
今日は2014年の最終回の講義。
「木の家スクール」とは、
その名のとおり「木の家」をメインテーマにした講義を毎年開催していて、ボクは毎年受講させていただいている。
木構造やデザインのことに留まらず、人々の生活や環境のことなど、幅広い角度から木のことをとらえる内容。
ボクは常々専門バカの集まりほどつまんないものは無いと思っているので、建築や木造から少しはみ出してるこの会が性に合ってる、というか大好きなのだ。
業界の常識に打ちのめされそうな時、またややもすると大きな施策に流されそうになる時、
そんなとき、ここに同志がいると思えると勇気がわいてくる。
ボクの反逆精神をいつも支えてくれることの一つになっている。
今年はカワイイ終了証をいただきました。
ありがとうございました。
« 松竹プロジェクト 捨てコン打設 | トップページ | 日曜日。 »
「ライフワーク」カテゴリの記事
- 「木の家スクール」。(2014.11.15)
- コミュニティユースバンクmomo からのお知らせ。(2014.05.06)
- 社会イノベーター公志園。(2014.02.08)
- 第4回 建築コンクール 「おいしい建築」(2013.05.18)
- 井出ノ小路へ。(2012.10.27)
コメント