« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年5月30日 (金)

現場大詰めです。

朝いち、団地事務所でちょい事務仕事して、
現場大詰めの KS_house へゴー。

 

今日は、朝いちで建築基準法の完了検査を受けた。

現場では、

大工造作、設備機器取付け、ガス、水道接続、左官工事などなどが並行して行われている。

ボクも大忙し。

みんなでがんばっています。

今日のメンツ。

脇工のホープ、監督、二八の丹羽さん、親方代行の早川さん、大和の伊藤さん。。。

 

Photo

 

その他、左官の平石さん、キッチンの田口さん、新富の廣瀬くん。。。

みなさんのおかげです。

最後のひとふんばり。

よろしくお願いします!

 

午後からは、玄関ポーチの洗出し仕上げ。

天気が良すぎて、乾いていっちゃうからもうたいへん。

乾きとの闘いだったよ~。

平石さん。

ありがとう~。

 

ボンセッケイからお知らせです。

建て主様のご厚意により、北区の KS_house にて完成現場見学会を開催させていただけることになりました。

 

Photo_2

 

仲良し家族の二世帯住宅です。

 

日時: 6/8(日) 10:00~15:00

場所:名古屋市北区

詳細はお申込みしていただいたのち、ご連絡させていただきます。

予約制とさせていただきますので、見学をご希望される方は、

ボンセッケイホームページ のお問合せメールよりお申込みください。

2014年5月27日 (火)

まだまだ追い込み中。

朝いち、団地事務所で事務仕事。

そのあと、みかげの砂利を買いに小牧へゴー。

左官屋さんに相談して白川の3分砂利にする。

 

Photo

 

午前中に、大工造作の最後の追い込み中の KS_house へゴー。

今日も現場常駐だ。

 

3時すぎに左官屋さんが来てくれ、ポーチの仕上げの打合せして、内壁の仕上げ準備に入る。

夜は、進行中のお客様の図面かきかきを少々。

 

まだまだ、現場追い込み中。
正念場が続く。

2014年5月23日 (金)

現場追い込み中。

朝いち、スポ少に入ることになって、がぜんやる気になっている長男と、団地グラウンドで10分間野球トレ。

 

朝食後、団地事務所で事務仕事をちょいして、
大工造作の最後の追い込み中の KS_house へゴー。
工事が遅れていて居ても立っても居られないので現場常駐している。

 

午前中は建て主様と工務店とで、最後の終わらせ方の打合せ。

現場は応援の大工さんも入れて工事中。
もうひとがんばり、よろしくお願いします。

明日も現場に居ます。

 

Photo

2014年5月18日 (日)

日曜日。

日曜日 いつもよりゆっくり目の朝。

 
朝食後、自転車ウェアに着替えて、ひさしぶりにMTBのコナちゃんで一宮に向けてゴー。

 
知り合いの設計士さんの自邸の建て前を見学に行く。
大工さんは中村大工さん。

 

Photo

 

大屋根のお家で、思っていたより大きくなく、いい感じだった。
帰り際に紅白のお餅をいただいて帰途につく。

 

13:00すぎにボクの実家着。
昼食後は鹿子島工房にて作業。
我が家 松竹プロジェクト で使う竹小舞づくりをした。

 

夕方、長男と長女と3人で帰途につく。。。のだが。。。
もうじきスポ少に入団する予定の長男とスポ少のことでトラブる。
お互いの行き違いでアタマごなしに怒ってしまった。
ちょっと言い過ぎたよ、ゴメンよ。

2014年5月14日 (水)

あっという間の一日。

朝いち、外構工事中の OKD_house へゴー。

昨日今日で門柱の工事。
電気屋さんに配管してもらって門灯取付けてもらって一区切り。

 

Photo_2

 

お昼は、先輩設計士さんと名城にできた大学を見学がてら学食で昼メシ。

 

地場の設計事務所の設計らしいが、なかなかよかった。
細かいところをちゃんと設計してあって、好感がもてた。
食堂は名城公園の緑を上手に取り込んでいて気持ちいい。

 

Photo

 

そのあとは、大工造作追い込み中の KS_house へ。

 

夕方は、 CO_house へ寄って帰途につく。

 

あっという間に一日終わり。

2014年5月10日 (土)

追い込み中。

朝いち、実家の鹿子島工房へゴー。

 

トラ子に道具積み込んで、
大工造作工事追い込み中の 北区の KS_house へゴー。

 

工事確認して、外構工事準備中の OKD_house へゴー。
アンカーセットしたりして、来週の工事準備。

 

Hilti

 

お昼は吉牛かき込んで、北区の KS_house へ戻る。
工事追い込み中なので、ほぼ常駐。

 

みなさまご負担おかけします。 よろしくお願いします。

 

 

夕方、急いで鹿子島工房へ戻って、暗くなるまで、ちょい我が家 松竹プロジェクト の竹割り。

こちらも押せ押せ。

早く確認申請出さなきゃ。。。

2014年5月 8日 (木)

バタバタしています。

朝いち、北区の KS_house へゴー。

 

現場は、大工造作中。
大工さんが体調崩してしまって工事が遅れているので、急きょ応援大工を入れて進める。

現場の監督、大工さんと今後の進め方などミーティング。

 

午後からは、昨年竣工した CO_house へ建具屋さんと木製建具の点検、調整に伺う。

 

夕方は、我が家 松竹プロジェクト 現場へ寄って、電柱移設の確認をする。

 

いろいろあって、バタバタしています~。

2014年5月 6日 (火)

コミュニティユースバンクmomo からのお知らせ。

朝いち、我が家 松竹プロジェクト 現場へ。

除草剤を散布。

現場は今、隣地との土留めコンクリートが出来上がった状態。
っで、またまた放置。。。

確認申請を出さなきゃいけないのだが。。。
お仕事がバタバタしていたりして。。。後まわし。。。

午後からは、お泊り中の長男次男のお迎えに、多度へ。

 

今日は コミュニティユースバンクmomo からのお知らせ。
momoには、以前、凡設計で企画した山ツアーやスローママでお世話になって以来、ずっと応援していただいている。

コミュニティユースバンクmomoとは、

真に社会の役に立つ、生きたお金の使い方ができないだろうか?
代表の木村さんが中心となって設立し、運営しているNPOバンクです。
ご存知ない方も多いと思いますが、各メディアでも注目を集めています。

今回、専任の従業員を新たに募集しているそうですので、関心のある方はお気軽に問い合わせくださいとのことです。

http://www.etic.or.jp/drive/job/2165

いろんな世界が見れると思いますよ~。

2014年5月 5日 (月)

雨降りの祝日。

朝いち、川向うのアクアトトに向けてゴー。
長男、次男は昨日から奥様実家へお泊りなので、今日は女子3人の4人家族で。。。

 

9:30 アクアトト着。
すでに、かなりの人出。
雨のゴールデンウィークなので、特に混雑しているようだ。

 

友達ファミリーと待ち合わせていたので、ここで合流する。

 

チケット買うのにも長蛇の列で、入館したのはもう10時を回っていた。

 

まあ、館内も相応に混雑しててたいへんだったよ。

 

Gw

 

ボクらはパスポート持ってていつでもいけるからいいようなもの、友達ファミリーはわざわざ名古屋から来てこれじゃ、なんか申し訳なくて。。。

 

アシカショーみて水族館見て、ぐったりだった。

 

晴れてれば、公園でお弁当食べながら、1日遊ぼうかなと思っていただけに残念。。。

 

早々に出て、お昼をうどん屋さんで食べて、我が家でまったりしてもらった。

 

夕飯は、ボクの担当。
かき菜とベーコンのパスタ。
後片付け、風呂、1日終わり。

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »