« スローファミリーラボ 開催!! | トップページ | スッキリしない。 »

2010年12月 7日 (火)

名古屋城本丸御殿。

朝いち ランニング。

コーヒー飲んで、ふつうにストレッチして、

自宅~名城公園~お堀1周~自宅の、お堀コース7.5。 40分。

7.5km走。

 

ひさびさに走れた。

しんどかったよ~。

 

 

今日は、午後から名古屋城へ。。。。

復元現場を見学させてもらえるのだった。

 

はじめに現場事務所で現場所長の説明があり、

魚津さんの案内で原寸部屋、刻み現場、建築現場を見学した。

 

本丸御殿では、

ボンセッケイが使用する東濃ヒノキの産地、加子母の木曽檜もいくらか使われている。。。

らしい。。。

 

Photo

どこかに加子母からやってきた木曽檜が使われていると思うと感慨深いね。

 

 

らしいとしたのは。。。。材料の調達に関しては、内情いろいろとすったもんだあったのだ。。。

天然材である木曽檜が、短期間にそんなに出てくるワケないのだ。。。

ただでさえ近年、熊本で使って、お伊勢さんで使って。。。。あるワケないのだった。。。

 

結局、名古屋と奈良で木曽檜と吉野ヒノキを手当てしてるということに。。。なっているらしい。。。

 

 

せっかく入場料はらって名古屋城来たんだからと思って、

小一時間ブラブラした。

二の丸庭園のおすすめ、

 

Photo_2

ちょっと見づらいかもしれないけど中央の石橋。

 

起伏の大きな名古屋の庭、

ダイナミックな背景に対して、

折れそうで、くずれそうな繊細さを醸し出している。

ちょっと中国ちっくな感じ。

« スローファミリーラボ 開催!! | トップページ | スッキリしない。 »

しごと」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« スローファミリーラボ 開催!! | トップページ | スッキリしない。 »