« わけわかっとらん。。。。 | トップページ | ポスト・グローバルについて考える。 »

2009年9月13日 (日)

環境を考える。

昨夜、お仕事で遅くなったので、ゆっくり目の朝。

時間がとれないので、朝ランはなし。

 

朝食後、いつもの掃除。

 

その後、今日は保育園の父母会の催しに出席する。

今回は、講師の方を呼んで、環境についてのお話をしてもらおうというもの。

 

講師は写真家の 小原 玲 さん。

現在は動物メインで、特にアザラシの写真で有名な方。

なんと、アイコ16歳の 堀田あけみ さん のダンナさんなんだって。

 

小原さんは、アザラシの撮影を通して、年々減っていく北極の氷を目の当たりにして、地球の温暖化や環境破壊に対して、働きかけをしている。

 

子どもたちにこそ危機感を感じてもらわないといけないと思っていて、

小学校や保育園を回っては、環境のお話しをしているそうだ。

 

ただ、問題点もあるそうで、

小学生も高学年になると、大人たちがそうであるように、

”どうしたらいいと思う?” っと問うと、

”自然や環境を守る” とか、”リサイクルをする” といった答えが返ってくるそうだ。

じゃあ、みんなが守らなきゃいけないと思ってる ”自然” ってなんだ?

っと問うと答えられない。。。。

 

小原さんいわく、

難しく考えなくていい。

”カブトムシが好き” ”鳥や魚が好き” でいい。

好きなものは、大切にしようとするはずだから、

もっと自然を体験して好きを作ってほしい。

そうすれば、良い方向に向かっていくだろう。

宮崎駿 さんがいいことを言ってて、

”みんな、地球規模のことばっかり言ってるけど、そうじゃなくて、自分の身の回りにある自然のことから行動していけばいい。”

”みんながそうすれば、全体的に変わっていくはずだ。”

 

わかりやすい、現実的な働きかけだ。

ボクたちも、身の回りのことから、近くの山のことからでもいい。

大好きな小川でもいい。

できることをやっていこうと思う。

 

小原さんのブログもおもしろいから、ぜひ一読あれ。

 

午後は、事務所で雑用やって、

夕方はウルトラマンに会いに行った。

Photo

 

帰って、風呂、夕食、天地人。

一日終わり。

 

来週の日曜日は、いつものT山走るよ~っ!

« わけわかっとらん。。。。 | トップページ | ポスト・グローバルについて考える。 »

日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« わけわかっとらん。。。。 | トップページ | ポスト・グローバルについて考える。 »