こんなときこそ
朝いち、アクエリアスを飲んで、ランニング。瀬戸電下を20分。
その後、長男を保育園に送って仕事。
相変わらず、お仕事がたまっている。
もうちょっとバラけてもらえるとありがたいんだけど、お仕事はなぜか集中するんだよね。
図面を書かなきゃならない。来週は確認申請を出さなきゃならない。
お仕事があるのはありがたいことだけど、ちょっとテンションが微妙だ。
こんなときこそ、楽しんでやらなきゃね!
« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »
朝いち、アクエリアスを飲んで、ランニング。瀬戸電下を20分。
その後、長男を保育園に送って仕事。
相変わらず、お仕事がたまっている。
もうちょっとバラけてもらえるとありがたいんだけど、お仕事はなぜか集中するんだよね。
図面を書かなきゃならない。来週は確認申請を出さなきゃならない。
お仕事があるのはありがたいことだけど、ちょっとテンションが微妙だ。
こんなときこそ、楽しんでやらなきゃね!
朝いち、アクエリアスを飲んで、ランニング。瀬戸電下を20分。
その後、長男を保育園に送って仕事。
蒸し暑い。暑い。 昨日帰宅後、扇風機を出した。(昼間奥さんは、スーパーに避難したそうだ。)
今朝はエアコンのフィルター掃除をした。
事務所では迷わずエアコンのスイッチを入れた。
もーう しんぼうできーん。
朝、長男を保育園に送って仕事。
今日はランはなし。なんかカラダがだるい。風邪か?
朝いちで確認申請出しに行かなきゃいけない。
6/20で建築基準法の改正が施行された。何年かごとにちょこちょこ改正されるのだが、今回のは影響が大きいのだ。
建築士を ”ぎゅ~っ” っと締め付けるような法改正で、特に確認申請の審査が厳しくなってるようだ。
一言で言うと ”めんどくさくなった” ということ。
だから余計に、こういうダルダルのときには行きたくない。。。。
おしごとです。行ってきました。
戸建て住宅の、ほんとに小さな増築。
添付書類も増えたし、いろいろ書かないといけなかったり、申請書式も変わったりと、一日かかってしまった。
審査する行政側も、6/20直前まで実務的な内容がわからない、という今回の大改正。施行までの期間が短いとか、無理があるとか、評判も悪い。
ボクたちはそれだけ国になめられてる、ということだ。。。
家族は奥さん実家にお泊り中。ボクはおしごと。
先週あたりから、何個もたまってきている。
どれも手をつけてあるのだが、どれも終わっていない。
予定どおりに進捗せず、途中中断したりしてるものもあるので、少々消化不良なのだ。
朝練と思ったが、雨が降り出しちゃうし、気持ちもすっきりしないな。
今週、ちょっとがんばらねばー!
朝、ランニングで出勤。仕事。 (タンクトップじゃないよ)
今日から奥さんと子供たちは、奥さんの実家にお泊り。電車でプチ旅行気分。
最近気になる、非常に不自然で不愉快なこと。
ラジオで放送される家の宣伝文句だ。(TVでもやってるのかもしれないが見ないのでわからない)
スポンサーになってるんだから放送しないとしょうがないんだろうけど。
ちょっとひどい。
朝いち、ランニング。瀬戸電下を20分。 コーヒー飲み忘れた。
その後、長男を保育園に送って仕事。
なかなか思い通りに仕事が進まなくて、なにかとバタバタしている。
今日は照明メーカー主催の講習会出席予定だ。バタバタの合間にシャーっと行ってシャーっと帰ってきた。
失礼承知で本音。ちょっと名の知れた人のちょっとした講演(一時間半ぐらい)。ぐらいに思っていたが、予想以上に良かった~。
いろいろと参考になった。話しも上手だったし。
こういうのって中にはつまらない講演もあるけど、自分よりすごい人ばっかりなんだろうから、やっぱりいろいろ聞かなきゃね。
MTB朝練
守山の朝練コースで登り中心のメニュー。
サドルのポジションをいろいろ試した。
6:40発 8:10着。MTBはここまで。。。
今日は保育園父母会のBBQなのだ。
庄内緑地公園10:30集合。今回の参加者は100人を超えるそう。
担当役員さんたちは、もう先に来てて、ブルーシート敷いたり、飲み物運んだりしてくれてる。
陽射しが強いから ”さあタープ張って” っと思って気がついた。タープ忘れた。ボクが頼まれていたんだ。
ゴメンして、ボクは火の係ということにした。
朝、長男を保育園に送って仕事。
出勤途中でやぐら発見。
ちょっと早いような気がするが名古屋場所の準備かな?
正確には太鼓やぐらと呼ぶようだ。
城郭の脇に造られているので、違う意味でわくわくする感じだ。
秘密基地のようだ。(見えてるから秘密じゃないか。)
構造はトラス構造で、接合部は縄で結んでピン支点だ。
基礎が転倒さえしなければ構造的には問題ない。
部材が無駄なく、きれいに組まれている。
そしてなによりフォルムが良い。最上部のスダレのような屋根もカッコいいではないか!
やぐらのまんなかは湾曲している。。。
軸力でたわんでいるのではない。
テンションがかかってるのだ。より固いトラスにしてるんだろうね。いきだね~。
朝、長男を保育園に送って仕事。
ロック人 アンプリファイヤー。
この連載はロック人と言う。
当初、ボクがロック音楽について思うことを書こうと思ったんだけど、いまのところボクのロック人生を語ってしまっている。
今ボクは中学生だ。まだまだロック世界の扉も見えていない。
良い音で、流行りの音楽をカッコよく聴きたい。それもちょっと大人のカッコいいやつを。。。
そんなことを毎日考えていた。
朝、コーヒーを飲んで、ランニング。瀬戸電下を20分。
その後、長男を保育園に送って仕事。
午前中に東浦に行ったついでに、カリモク本社ショールームに寄った。
はじめて来た。5フロアーの大きなショールームがあってカリモク製品が展示してある。
いくつかのソファーとムク板の天板など興味をひくものもあった。
そのなかでも家具といっしょに展示してあった照明器具が気になった。
和紙のシェードなのだが、なかなか良いので、聞いたら岐阜の照明屋さんのものとのことだった。
この手の照明は、行き過ぎて民芸調になってしまったり、イサムノグチになりきれなかったり、と難しい路線なのだが、ひかえめで、でもしっかりとしたデザイン性で好感度大。
しかもロープライス。
気に入ったぞ!
カリモク60 も見たかったのだが、ここにはないんだって。(ショボン 泣)
朝方からはげしい雨。
MTB朝練は今日はなし。
朝、長男とゲキレンジャー、電王、プリキュアを見ながら遅くまでゆっくりして、家の掃除した。
1週間のうちで、日曜日のこの3本立てと大河ドラマが長男のTVタイムなのだ。ふだんは、ほとんど見ない。
お昼からは、記念日ディナーの買出しと夕食のしたく。
奥さんがメニューを考えてくれてて、ボクはチカラ仕事するだけ。
強力粉を練ってのばしてっと。。。よいしょよいしょ。。。
これはうどん作りでやってるから大丈夫。(けっこうチカラがいるのだ)
ギョーザの皮みたいにのばして、フライパンで焼く。
なんでも巻いて、お好みのソースにつけて食べる。
いちおう中華風のようなのだが、ごま味噌ソース、サルサソース、サウザンアイランド風ソース、で味わった。
皮を作るのに手間がかかるが、手間のぶんおいしかった。
ホームパーティーなんかでみんなで作ったら楽しいぞ~。
ひさしぶりに、オフな休日でリラックスできた。ありがとう。
朝、コーヒーを飲んで、ランニング。瀬戸電下を20分。
その後、長男を保育園に送って名駅へ。
今日は、講習会出席のため新幹線で大阪へ行ってきた。
夕方帰ってきたら、こっちは雨。キオスクでおしゃれな折りたたみ傘を買って、いそいで長男のお迎えに。
帰り道、大好きなくみちゃんとゆりちゃんと、おはなしして帰宅。
朝、コーヒーを飲んで、ランニング。瀬戸電下を20分。ちょっとヒザが痛い。
ボクのヒザは、中学のときにバスケで痛めてるのでオーバー気味になると痛む。
その後、長男を保育園に送って仕事。
ぼちぼち、おしごとが詰まってきてる。 がんばろっと。
朝、長男を保育園に送って仕事。
今日の登園時、門を入ると、いきなり ”かんちゃーん” ギュー。
おもいっきりの抱擁。ののちゃんだ。
長男とラブラブのはずなのは(彼のほうがお熱なのだが)、ひーちゃんのはず?
そういえば最近よく、ののちゃんの名前がでてくる。。。くるちゃんもでてくる。。。
彼の恋愛模様はいかに。。。
MTB朝練
守山の朝練コースで登り中心のメニュー。
行き帰り矢田川堤防を走る。いいペースで走れた。からだが動くようになってきたぞ。
6:40発 8:10着。
その後、みんなでバアチャンのお琴の発表会を聴きに行った。
次男はちょうど生まれて3ヶ月。長男のときより体重が軽いからよく動く気がする。
夜は焼肉。 食べすぎた。
最近のコメント