ロック人 まずはテクノ?
朝、息子を保育園に送って仕事。
進行中の図面書き書き。
今日はロック人やります。
ボクのロック好きは生まれつきではなく、思春期をむかえた頃からだんだんとやって来て、気がついたらブクブクとおぼれていた。っという感じ。
それからというもの、ロック神様のおことば(ちまたではロックミュージックと呼ばれている)を聞くたびにビリビリっと洗脳されていってしまうのであった。
”おまえの生き方はそれでいいのか~?”だったり
”おまえは正しい、それでいいんだ~?”だったり
いろいろな、お説教を聞いて、導いていただいている。
はじまりはなんだったんだろう?
小学生までは音楽といえば歌謡曲で、せいぜいベストテンだったボクがなぜだろう?
思い返すと、きっかけは中学1年。友達の”おーちゃん”がYMOのライディーンって知ってるか?聞くたびに今まで聞こえなかった音が聞こえるんだ。
とか言ってたのを聞いて当然知らないボクは、”すごーい” ”なんか大人だなー” ”よくわかんないけどかっこいー” ”歌がはいってない音楽ってなんだ?” とか思いながらもコソッと聞いてみた。
それ以来、”他のひとと違うものを知ってる” ”ちょっと大人な雰囲気” がかっこよくてYMOを聞いていくのであった。
なんでもいいからとりあえず ”テクノポップ” だったのだ。
次回は ”ロック人 エアチェックから” で。。。
« 行き帰りはパンツだぞ | トップページ | シェルチェア »
「ロックねた」カテゴリの記事
- ブルーススプリングスティーンの映画を見ました(2023.10.01)
- ロック人。 セッションだ。(2014.08.27)
- ロック人。 メッセージに出会う。(2014.01.27)
- ロック人。 魂の叫び!(2013.11.17)
コメント