« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »

2007年1月30日 (火)

追い込みだぞー!

朝、息子を保育園に送って仕事。

お風呂での出来事。

ボクはガーゼのハンカチで息子の顔をふいたりハナクソを取ってあげたりするので、息子は湯につかりながらそのガーゼで遊んでる。

ガーゼがエビになったり、おさかなになったり、といろいろなものになってる。(主に食べ物が多い。)

昨日は、首に巻いて。。。”マフラーだっ” と思った僕が ”マフラーだね” と言うと、息子。

”まつりのはらまき”。。。。。ちょっとおしい。。。

さておしごと

続きを読む "追い込みだぞー!" »

2007年1月26日 (金)

シェルチェア

朝、息子を保育園に送って仕事。

ボールプールにダーイブしてたいへん心地良さそうだ。

さてシェルチェア。

奥さんがリサイクルショップで発見。”ちょっと見てきて”と連絡が入って見に行くと。。。

確かにイームズのヴィンテージだ。布地が少しよごれていたけど迷わずゲット。

Photo_52

続きを読む "シェルチェア" »

2007年1月25日 (木)

ロック人 まずはテクノ?

朝、息子を保育園に送って仕事。

進行中の図面書き書き。

今日はロック人やります。

ボクのロック好きは生まれつきではなく、思春期をむかえた頃からだんだんとやって来て、気がついたらブクブクとおぼれていた。っという感じ。

それからというもの、ロック神様のおことば(ちまたではロックミュージックと呼ばれている)を聞くたびにビリビリっと洗脳されていってしまうのであった。

続きを読む "ロック人 まずはテクノ?" »

2007年1月24日 (水)

行き帰りはパンツだぞ

朝、息子を保育園に送って仕事。

最近、彼はパンツで登園している。(帰ってくるときもだが)以前はオムツで登園後、パンツに着替えていたのだが、1ステップアップしたのだ。

抱っこするとオムツのときよりお尻がひとまわり小さく、素肌の感触がする。

大きくなってるんだなあと思う。ちょっと寂しいのだ。

2007年1月23日 (火)

予期せぬお客様

朝、息子を保育園に送って仕事。

進行中の図面を書いているのだが、なかなか思うように進まなくて、ちょっとモンモンしてる。

ガンバッテいこ。

12時過ぎという半端な時間に電話が鳴る。もーっ、ゴハンにしよっと思ったのに。

電話の主 ”近くに来たから昼食いっしょにどう?”

この方、いつもいきなりなのだ。

近くの小百々カフェで昼食。(今日は彼なりにすごく気を使っている様子だったぞ!なにかおかしい!)

ごちそうさまでした。。。 おやじ様。また寄ってってください。

2007年1月20日 (土)

すべり台にも!

朝、息子を保育園に送って仕事。

今日は、すべり台に注目。通りかかった公園で気になるすべり台を発見。

安全と機能を満たし、無駄のないディテール。均整のとれたスタイル。

Photo_50

手すり最上部がクルンと曲がってるのがカワイイ。最後の段を登るのにも良いんだよね。

手摺の取り付け部の機械的な感じもグッド。

Photo_51

よく使い込まれててさらに良い。ボクらが設計するものもこうでなくっちゃね。

余談だが子供が生まれてよく公園に行くようになって、自然となのだが公園の遊具に目が行くようなった。

遊具の新旧もわかるようになった。古い鉄製のもの、木製のもの、新しくなってくると樹脂製になってくる。新しいものでもデザインで新旧がある。

器具によって遊びかたのコツのようなものがあるので、いろいろなものを体験してないと楽しさも半減してしまうのだ。

ボクはどうも公園好きのようで、あまり使われていない公園や遊具を見ると、なんかさみしい。(シュールだ。)

2007年1月18日 (木)

ロック人はじまり

朝、息子を保育園に送って仕事。

今日は1日中、外でお仕事。

さて、ロック人はじまり

唐突ですが、ボクはロックが大好き。

そう音楽のジャンルとして良く知られている。

続きを読む "ロック人はじまり" »

2007年1月15日 (月)

左義長

朝、息子を保育園に送って仕事。

保育園に行く前に左義長に氏神さまに寄って行く。

誰も居ない。さみしい~。

いつもなら火の番してくれてるのになあ。昨日やったのかな。

Photo_49

2007年1月14日 (日)

お千代保さん

今日は商売繁盛の祈願。

お千代保稲荷へお参り。

あげをお供えして、お参りして、熊手買って。。。今年こそは。。。

2007年1月12日 (金)

静かなデッドヒート

朝、息子を保育園に送って仕事。

ボクは普段は子供を乗せるのでママチャリに乗っている。

朝はお城の東側のダラダラと長い登り坂でちょっとした通勤ママチャリバトルになるのだ。

ママチャリだからとバカにはできない。速いひとは、ほんとに速い。

続きを読む "静かなデッドヒート" »

2007年1月 9日 (火)

近所の現場

朝、息子を保育園に送って仕事。

友達の店の看板を頼まれてるから、あさいち申請出してから街をブラブラして看板を見る。

安くできて、見栄えがして、わかりやすいもの。もちろんカッコよくなくてはいけない。

近所の現場。ひさしぶり。内装もほとんどできている。

もうすぐ完成だ。

Photo_48

2007年1月 8日 (月)

まだまだやってるよ

午前中仕事。午後自宅の造作工事。

年が明けて自宅造作工事も、もうそろそろおしまい。

カウンターや棚の造りなおし。切ったりするのは外でするのだが、今日は寒かったぞ~。

Photo_47

2007年1月 7日 (日)

雪だ!

今日はうちの氏神さまにお参り。

そのあとボクは仕事。家では”奥さんVS息子”となるはず。

Photo_46

雪が降り始めて風情があって良かった。

なんでもない風景も雪が積もると新鮮でうれしくなる。

今は地面がアスファルトだから積もりにくいけど、昔は一面真っ白だったんだろうな。

屋根に積もってるのも良い感じだ。やっぱり勾配屋根は良いな。

2007年1月 5日 (金)

仕事はじめ

朝、息子を保育園に送って仕事。

今日から仕事。

みなさま本年もよろしくお願い致します。

良い意味で期待を裏切れるような。。。あっと驚くような。。。

設計するチカラをもっともっとつけて、ひとつひとつの仕事を大切に、日々精進します。

さあプランしなきゃ。

Photo_45

2007年1月 4日 (木)

MTB走り初め

朝練開始。今年も走るぞ~。

お堀周回コースを5周。

正月でなまったカラダにはけっこうキツイ。

ヒザはまあまあ。

8:15帰宅。

2007年1月 2日 (火)

待っていたのは。。。

2日は奥さんの実家へ。

待っていたのは。。。

Photo_44

電池で動くアンパンマンのバックホーだ。存在がすごい。音も出る。

息子の年齢が上がるにつれ、もらうオモチャが巨大化してきている。高機能化も進んでいる。

ヤバイぞ。

2007年1月 1日 (月)

1月1日

元旦はボクの実家で過ごした。

午前中は氏神様にお参り。午後は本家にあいさつ。

そのあと川の向こうにある前渡不動にお参り。

お不動さんは山のてっぺんにあるから360度眺望良しなのだ。

初日の出は毎年ここだった。

今日はちょっと薄曇り。遠くてわかりづらいけど中央に小牧山、右ヨコにザシーン城北、さらに右ヨコに名駅が見える。

Photo_43

« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »