かなざわーん
朝、息子を保育園に送って仕事。
昨日は建築士会の旅行で金沢へ日帰りで行ってきた。
7:30名古屋発で午前中は兼六園、午後は金沢21世紀美術館を見学した。
兼六園ではこれを見ないとダメなんだって。
兼六園では、作庭家の野村勘治先生に実際に説明していただきながらの見学。
はっきり言ってかなりぜいたくな企画だ。
庭にもいろいろあって兼六園なんかは大名庭園の部類に入る。特徴は広大な敷地を回遊できる造りになっているところかな。近くだと、大きくはないが井伊家の庭が秀作。
金沢21世紀美術館は、現代アート満載の非常に良い美術館だった。見てるうちに自然と楽しくなってきて顔が笑ってる。ひとに安堵と安らぎを与える。芸術のひとつの側面が良い加減に実現できている。
奈良美智や草間彌生も見れたし、しびれた。
建物は、たたずまいが良かった。メインのエントランスからのアプローチは、すり鉢状にくぼんだところに建物があって低く抑えられた高さと円形の形状から、ガラスという硬い外壁のはずなのに、やさしい感じと親近感を覚える。
「気になる建物」カテゴリの記事
- 極楽浄土(2023.08.19)
- ひさしぶりのまち歩き(2022.09.03)
- モダニズム建築(2021.06.22)
- 常滑にて(2020.02.03)
- 多治見へ。(2016.08.02)
ほんと、有意義な一日でしたね。
来年はどこへ行こうか、プレッシャーですね。
投稿: akikobeya | 2006年12月 4日 (月) 22時13分
ほんと、有意義な一日でしたね。
来年はどこへ行こうか、プレッシャーですね。
投稿: akikobeya | 2006年12月 4日 (月) 22時14分
ねたを仕込まないと。。。
投稿: 源太郎 | 2006年12月 5日 (火) 09時04分